歯並びやかみ合わせの不正は様々な症状を示しますが、主に以下のような症状が治療の対象になります。
いくつかの症状を併せもつ場合もあります。











歯の大きい、あごが小さい、虫歯などで乳歯が早くなくなった、などの原因があると、デコボコの歯並びになってしまいます。症状が軽ければそのまま整えるだけで良くなりますが、程度によってはほんの少しだけ歯を幅を小さくすることもあります(歯と歯の間をやすりで磨きます)。歯がとても大きい、あごが小さすぎる、前歯が出ているのも同時に治す、などの場合には、歯の数を減らして治療することもあります。










すき間が空いている状態

上の前歯や上下の前歯の間にすき間があいている状態です。あごに比べて全ての歯、もしくは一部の歯が小さかったり、永久歯の数が足りないなどが原因です。すき間を閉じるのは容易ですが、再発しやすいため治療後に何らかの後戻り防止の対策が必要です。






永久歯の生えるすき間が足りない

乳歯の時にキレイに並んでいると、永久歯が生えてきてビックリすることになります。歯が並ぶすき間が全然足りないので、生え変わりがすすむほどデコボコになるからです。そのような時には上下の歯並びを拡げて、永久歯の生えるすき間をつくります。できれば永久歯が生える前にすき間をつくってあげたほうが良いのですが、ある程度は悪くなってしまっても治療が可能です。
あまり症状が重くなってしまうと治療が大変になります。治療が終わってしまっても、永久歯の生え変わりが残っている間は、念のため経過を観察させてください。








下の前歯の先端よりも上の前歯の先端が大きく出ている状態です。一般的には上の前歯が傾斜して前に突き出ている症状が出っ歯と思われているかもしれません。上の前歯に問題がなくても、下あごが小さいために相対的に上の前歯が目立つ症状の方も多くいます。下あごが小さい、あごの先端の膨らみがたりないなどのお顔の特徴は、成長期の適切な治療により改善されることが多くあります。










そこそこキレイに並んでいても、歯が大きいとあごの部分に入りきらず、前歯が前に出て膨らんで並んでしまいます。
”口元に力をいれないと唇が閉じない”、”いつも口元から歯がみえてしまう”、”笑うと歯が目立つ”、”鼻やあごより口元が膨らんだ顔をしている”などの症状がある場合には、表情の改善まで含めて治療を行います。










上よりも下の前歯が前にあると、かんだ時に前歯が反対になってしまいます。単に前歯の生えている位置がわるいときには、上の前歯を前へ、下の前歯を後ろへ移動する比較的簡単な治療で改善できます。下あごが多きい、頬の膨らみが少ないなどのお顔の特徴があるときには原因が骨格にあることが多く、治療は少し大変になります。
子供の受け口は将来のお顔の形態の変形につながる場合もありますので、適切な時期の治療が大切です。
大人になってからでも治療はできますが、お顔の変形は元に戻せません。



































岡山市北区中山下1丁目1 グレースタワーⅢ 2F

岡山市北区中山下1丁目1 グレースタワーⅢ 2F












© SmileAid All rights reserved